ページ

2013年7月31日水曜日

【鈴木伸一館長 最近の動向】椎名町駅ギャラリーに鈴木館長登場!

こんにちは、“スタッフぷ”、改め“スタッフ左エ門”です。
ミュージアム館長で、アニメ作家でもある「鈴木館長」の動向をちょっとだけお伝えするコーナーです。
今回は、杉並区にもほど近い豊島区での鈴木館長情報です。

西武鉄道池袋線 椎名町駅(東京都豊島区)は、手塚治虫、藤子・F・不二雄、藤子不二雄(A)、石ノ森章太郎、赤塚不二夫など、多くの有名マンガ家が住んでいたアパート「トキワ荘」があった南長崎(旧・椎名町)が近いため、トキワ荘ゆかりの駅となっています。(敬称略)
そんな椎名町駅構内には、現在豊島区ゆかりのマンガ家を紹介するスペースが設けられています。
これが、「椎名町駅ギャラリー」です。

このギャラリーで2013年8月1日~11月末までの期間、同じくトキワ荘の住人であった鈴木伸一館長を紹介する展示が行われます!
トキワ荘があった南長崎の商店街は、現在「トキワ荘通り」と呼ばれており、トキワ荘の記念モニュメントなども設置されています。
モニュメントには鈴木館長のことも記載されていますよ。

もし、椎名町駅で下りる機会があったら、ぜひ「ギャラリー」を見てみてください。
また、トキワ荘通りにも立寄ってみてください。
 トキワ荘商店街ブログ

スタッフ 左エ門

2013年7月28日日曜日

アニメシアター上映作品紹介~岡本忠成『水のたね』~

平日2回上映される“傑作選”「おとぎアニメ特集♪」
7月30日~8月2日に上映されるアニメ『水のたね』(’75)のみどころ紹介です。

監督は、切り絵やねんどを使ったアニメーションで知られる岡本忠成さんです。
パパ、ママ世代は、NHK『みんなのうた』の「メトロポリタンミュージアム」と言えば
覚えている方もいるのではないでしょうか?
石像と一緒に、女の子が夜のミュージアムで踊る、
ちょっと不思議なアニメーションを作ったのが、岡本忠成さんです。

今回ご紹介する『みずのたね』は、沖縄海洋博の映像展示のために、
沖縄の伝統工芸を取り入れた切り絵人形を使用し、1975年に作られました。

お話は山形県の民話(むかしばなし)「水のたね」と、
おとぎばなし「うらしまたろう」の二つの話を元にしています。

主人公の「やしちどん」は、田んぼと故郷を愛する若者です。
日照りが続き、大切に育てた田んぼの稲が、からっからになってしまいます。
やしちどんはお地蔵さまに、恵みの雨が降るように、お願いします。

☆オススメポイント☆
田植えをする、やしちどんの軽やかな足どり!
その後の、からっからの稲を見た時のやしちどんの表情に注目です。

ある日、子どもたちにいじめられていた白ヘビを、やしちどんが助けます。
すると、白ヘビはうつくしいオトヒメさまの姿となって、やしちどんの前に現れます。
やしちどんは「うらしまたろう」のように、竜宮城に招待され、
それはもう、夢のような楽しいひとときを過ごすのです。

☆オススメポイント☆
水の中をオトヒメさまと泳ぐやしちどん。なんとも涼しげで、楽しそう。
音楽に合わせて楽しく泳ぎ、踊るやしちどんたちのアニメーションを、お楽しみください。

ここから先、意外な展開が待っているのです。
うらしまたろうなら、たまてばこを選ぶときに欲が出たために、おじいさんになってしまいましたが…

やしちどんは、どうなってしまうのか?
残された田んぼと稲の運命は!?
暑くてバテてるあなた!ぜひ杉並アニメーションミュージアムのシアターで
竜宮城体験にいらしてくださいませ♪

【上映日時】
■『水のたね』(’75) 19分 監督・演出:岡本忠成 
7月30日(火)~8月2日(金)の4日間
・午前11:00~
・午後1:30~

その翌週の上映作品は、テックス・アヴェリー監督の『おかしな赤頭巾』、『田舎狼と都会狼』の2本です!
作品紹介日誌をお楽しみに♪  

スタッフ こすず

2013年7月23日火曜日

アニメシアター上映作品紹介~アブ・アイワークス~

7月23日~26日上映、アブ・アイワークス作「シンバッドの冒険」「アリババ」の2本の見どころ紹介です。

スタッフ日誌をご覧のみなさま、こんにちは。スタッフ ぺりー子です。

さて、アニメシアター平日上映傑作選、今週は2本上映です。2本で上映時間14分ですよ。
作ったひとは、アメリカ人のアブ・アイワークスさんです。
アニメーターとしての主な出発点は、1922年、あのウォルト・ディズニーの制作会社に入社!
当初のアニメのミッキーを描いていたのはアブさんなのでした。

1931年にアブさんは自社スタジオを持ち、たくさんのアニメ作品を世に発表します。
長年アニメシアターでクラシックアニメを上映して、色々なキャラクターを観てきた我らミュージアムスタッフが、多分今までで一番ざわついたキャラ「カエルのフリップ」の生みの親なのです。
フリップといわれても、ピンとくる方のほうが少ないでしょう。興味のある方はぜひ、当館ライブラリーでDVDをご覧ください。
そのうち、この場でフリップ様をご紹介する日も来るでしょう!
今回は、「コミカラー・カートゥーン」シリーズという、おとぎ話をモチーフにした短編アニメーション集からのご紹介です。
「コミカラー・カートゥーン」シリーズは、ディズニーアニメの「シリー・シンフォニー」シリーズに対抗して作られたそうですよ。

ディズニーで養ったキャラクターアニメを武器に、生き生きと、コミカルに動き回る主人公たちには、見ているこちらも楽しくなりますよ。では、作品紹介いきま~す☆


「シンバッドの冒険」(1935)7分
まず、タイトルをよく見ると、「シンバッド??シンドバッドじゃないの?」と思う方もいるでしょう。
が、ここでは「シンバッド」が正解なのです。
日本語では、「シンドバッド」表記が主流ですが、「シンバッド」「シンドバード」などと表記される場合もあるのです。

 仲間たちと航海に出たシンバッド。船にはお宝が積んでありました。パイプくゆらせ海を監視していましたが、
近くを通りかかった海賊に、お宝の存在がバレてしまい、船同士のドンパチが始まります。
善戦するシンバッドですが、とうとう海賊船長に捕まってしまい、海へ突き落とされます。
どうにかこうにか、千手観音クロールで島にたどり着き、一安心!も束の間、またもや例の海賊一味が同じ島に…。
ひともんちゃくを収束させる手法としては、わぁー、なるほど冒険譚っぽい!ってかんじです。
そして、毎回シンバッドの危機を救う相棒オウムが、かっこよく見えます。
めでたしめでたし、なんだけど、これぞコメディの終わり方という終わり方をします!
気になるところは、
 ①海賊船長のおひげ2種
 ②オウムのボディ


「アリババ」(1936)7分
 アリババ親子が住んでいる町にラクダに乗った盗賊団が現れて、町中のお金を盗んでいってしまいます。
早速アリババ親子が盗賊団を追いかけて、砂漠の果てにやって来ます。
盗賊団が隠れ家にしているのは「開けゴマ」のワードでしか開かない岩の扉の洞窟でした。
盗賊団がおつとめに出た隙に、アリババ親子は「開けゴマ~」で洞窟の中へ。
そこには、金銀財宝の山々が!色めき立つ親子(笑)。しかし、盗賊団が洞窟に帰ってきてしまい…。
このあとは、お決まりドタバタ劇が始まります。
気になるところは、
 ①アリババ父+アリババ子=アリババ?
 ②ラクダの目がメーター?
 ③「シンバッドの冒険」に出演していた海賊船長が、盗賊団の団長に転職した?


アブさんの生み出したキャラクターたち、かわいい子も、キモかわいい子も、観終わればみんなかわいいのです。
自身のアニメ作品は、世間ではあまり知られていないと言われるアブさんですが、もし、今の時代でアニメを作っていたら、
なにか違っていたかなぁ、なんて。当時では、センセーショナルすぎて、スルーされてしまった気がします。キャラが。
そう、キャラなんですよ。今の世だったら、キャラグッズとか出てもおかしくない!?…と思うのです。
そんなキャラクターに命を吹き込み、動かし、生かす、アブさんの大仕事の結晶を、ぜひシアター大画面でご覧ください。


【上映日時】
■「シンバッドの冒険」('35)、「アリババ」('36) アブ・アイワークス 14分
 7月23日(火)~7月26日(金)
 ・午前11:00~
 ・午後13:30~

さて、来週の上映作品は、岡本忠成さんのアートアニメ「水のたね」です。
次回アニメシアター紹介日誌もチェックしてくださいね。

スタッフ ぺりー子

2013年7月19日金曜日

★☆6月パラパラアニメ大賞発表☆★

ジリジリと焼けるようなアスファルト。
拭いきれないほどの汗水。
氷にかける色とりどりのシロップ。
寝不足などお構いなしの朝のセミ…暦は7月、夏です。

今年の夏も猛暑日が続きます。
外を出歩く際はこまめな水分補給、直射日光を避ける為の帽子の着用など、暑さ対策万全の上、楽しい夏をお過ごしください。
『お前こそ暑さ対策してんのか!?』っとお思いのみなさん…。
フフフ…僕の暑さ対策はばっちりですよ…だって僕…。
基本、外に出ませんもの☆
クーラーのかかった部屋でごろ寝が常ですもの☆
これで今年の夏も乗り切れるってもんよ!!
あっ…紹介が遅れました、みなさんこんにちは!!
先日、クーラーをかけっぱなしで眠ってしまった為、現在絶賛腹痛気味のはまです。
みなさん、夏は暑くて当然です!クーラーに頼ってばかりではお体に障りますので、節電も兼ねてクーラーの使用は程々に☆

さて、夏の暑さに負けじと、ここ杉並アニメーションミュージアムでも、みなさんから募ったパラパラアニメ大賞の大賞争いが日々繰り広げられています!!
そして、たくさんの応募の中から6月のパラパラアニメ大賞が決定いたしました!!デーン(効果音)
それでは大賞を発表いたします!!今回大賞に選ばれたのは…

杠祥吾くん制作『うつぼとさかな』に決定でぇーす!!



ご覧いただけました?

タイトル通り、うつぼがさかなを捕食するだけのシンプルなアニメなんですが動きが妙に細かくて、そして実際、海水浴に出かけてこんなのがいたら超怖い!!
選考委員も納得の作画の出来栄え、うつぼを主役に据えたその心意気、そして単純に…いたら超怖い。の三冠です!
しかも、祥吾くんはその日、お父さんと一緒に来館なさっていて、『なんとなく描いてみる?』みたいな感じで作画に取り掛かり『んじゃ、せっかく描いたんで応募してみる?』ってな感じでの大賞受賞…末恐ろしい才能に感服してしまいます!!
杠祥吾くん、大賞受賞おめでとう!!
今度また杉並アニメーションミュージアムに遊びに来てくれた際は第二弾の制作で2連覇を目指そう☆
そして今回、残念ながら大賞に選ばれなかった君も、次回こそはパラパラアニメ大賞受賞目指して再度チャレンジしてみてくださいネ☆

尚、只今ミュージアム内の「パラパラアニメコーナー」では今回の大賞作、そして惜しくも大賞を逃した入賞作2作品をループ上映しております。
パラパラアニメ大賞へのご参加スタッフ一同お待ちしております。

スタッフ はま

2013年7月18日木曜日

☆★☆6月の「杉並アニメーションミュージアム ライブラリー DVD貸し出しランキング」の発表☆★☆

6月の「杉並アニメーションミュージアム ライブラリー DVD貸し出しランキング」の発表です!
梅雨入り宣言がされた途端に、晴れた空が続いた6月でしたね。冷え込んでくる涼しい夜に、風邪をひいたりはしなかったかな?
7月に入ってからは、空気もぐっと暑くなってきました。蒸し暑い夕方には、ちょっとミュージアムで涼んでいきませんか?

今月のランキングは、懐かしい作品が1位となりました。

1位:マジンガー the Movie2

マジンガーZは、1970年代の男の子達に大人気となった、ロボットアニメの元祖です。巨大ロボットに乗り込んで動かす主人公がいる、最初のアニメーションがマジンガーZでした。
制作はワンピースやトリコのアニメを作っている、東映アニメーションです。
何本も劇場版が作られ、夏休みには家族みんなで見に行った、懐かしい「東映まんがまつり」のメインタイトルでしたね。

そして今月は、同率2位がずらりと並びました。

2位:劇場版 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼
2位:劇場版 名探偵コナン 14番目の標的
2位:劇場版 名探偵コナン 迷宮の十字路
2位:劇場版 名探偵コナン ベイカー街の亡霊
2位:劇場版 名探偵コナン 天国へのカウントダウン

見事に、名探偵コナンの劇場版で、2位がそろいました。
今年もコナンは劇場版が作られていましたね。「劇場版 名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)」 みんな、見に行ったかな?

もうすっかり夏ですね。夏休みには映画館で、アニメーションの映画がたくさん公開されますよ。
上映中の作品も含めてご紹介してみましょう。

7月6日から
 ●劇場版 銀魂 完結篇「万事屋よ永遠なれ」
 ●それいけ!アンパンマン 「とばせ!希望のハンカチ」
 ●モンスターズ・ユニバーシティ
7月13日から
 ●劇場版 ポケットモンスター ベストウイッシュ「神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」
 ●劇場版 空の境界「俯瞰風景3D」
 ●パリ猫 ディノの夜
7月20日から
 ●風立ちぬ
 ●SHORT PEACE 
7月27日から
 ●劇場版 トリコ 「美食神の超食宝」(びしょくしんのスペシャルメニュー)
8月24日から
 ●劇場版 薄桜鬼 「第一章 京都乱舞」
 ●こびと劇場3
8月31日から
 ●劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

どれを見に行こうかな!? みんな面白そうですよね!

スタッフ:めぐる

2013年7月6日土曜日

【再掲】アニメシアター上映作品紹介~政岡憲三~

どうも、スタッフふです。略してスタッふ。
平日の「どうぶつアニメ特集♪」、最終週です!
面白そうだけど…と考えている人、今週でどうぶつアニメはひとまず終了です!ぜひぜひご覧ください!

最後は、みたび「ねこ」アニメです。
7月9月(火)~7月12日(金)は、政岡憲三作の『すて猫トラちゃん』を上映。
上映時間は約21分。

猫の親子のお散歩中。ママ猫と、やんちゃざかりの子猫が3匹。
歩いていると、小さいトラ猫が一匹ぽっちで鳴いているのを発見します。
ママ猫はその捨て子猫にミルクをあげ、家に連れて帰ることに。
しかし、その時から反対していたのが、3匹の子猫のうち、
まだまだママに甘えたい一番下の妹「ミケちゃん」。
ミケちゃんはトラちゃんに意地悪ばかり。
ミケちゃん、ママがトラちゃんばっかり可愛がるので、盗られたと思っていたようです。
そして彼女は家出を決行。
家族みんながミケちゃんを探す中、トラちゃんもミケちゃんを探しに出発する。

ちびっこい猫が画面を動き回るのがかわいいアニメ。
しかし時々トラちゃんたちキャラクターの表情がえらくオーバーに変わるのは
アメリカのアニメにちょっと似ていてビックリします。
あとミケちゃんのアクティブっぷりもなかなかです。

終わりの方にある回り込み(キャラクターを中心にすえて
カメラを後ろから前にグルッと動かす感じです)の演出もすごい。
今は技術が発達したので、実写映画でも見ます(マトリックスのわりと有名なシーンとか)
が、昔はアニメならではの表現方法でした。
それでもこのアニメの製作された時もあまり見ない表現だったんじゃないかな。

ひまわりの花や小道のわきに生える草などの背景美術がとても美しいです。
昔の日本の空気ってこんなのが当り前だったんだろうな、と思わせてくれます。

ミュージカル風アニメで、登場キャラクターがちょいちょい歌います。美声です。
全編ほのぼのアニメかと思いきや、意外にハラハラさせてくれる場面も…
ぜひご覧ください。

アニメ本筋とは全く関係ないですが政岡憲三さん、若い時キリッとしたイケメンです。
もっと言うと年を重ねられた後は、物凄く良い人オーラの出ているお爺ちゃんです。
いい年のとり方していてほっこりします。いいなあ。

上映時間
7月9日(火)・7月11日(金) 13:30(11:00の回はお休み)
7月10日(火)・7月12日(金) 11:00/13:30
 上映があったりなかったりするので、お気をつけください。

政岡憲三
『すて猫トラちゃん』(1959年制作)


次週はシアター特集のテーマが変わります!
題して「おとぎアニメ特集」!
こちらもぜひご覧ください。

---------------------------------------
 上映スケジュールはこちら

スタッフ ふ

2013年7月4日木曜日

プチ・イントゥ!~アニメーションの世界へ

概要:ミニ展示会『プチ・イントゥ!~アニメーションの世界へ』は、日本アニメーション協会が子どものために送る特別企画で、アニメーションを「みる」楽しさと「つくる」楽しさをクリエイターたちが紹介する展示とワークショップです。
=========================

 8月16日から東京六本木で日本を代表するアニメーション作品80本以上を紹介する上映イベント“イントゥ・アニメーション6”が開催されます。
 それに先立ち、同イベントを主催する日本アニメーション協会会員が中心となって、子ども達に色々なアニメーションを「みる」こと、「つくる」ことを通じて楽しんでいただく企画が、今回の『プチ・イントゥ~アニメーションの世界へ』です。
最終日の8月11日は、16時で閉館となります。お早めにご来館ください。
また、8月12日(火)~31日(土)は、施設の保全を目的とした改修工事を行うため休館となります。


■■■ 基本情報 ■■■■■■■
●開催期間

 2013年7月18日(木)~8月11日(日)
●開催地
 杉並アニメーションミュージアム4階
●開館時間
 10時~18時
 〔入館は17時30分まで。
  企画展最終日(8月11日)は16時で閉館〕
●休館日
 毎週月曜日(月曜が祝祭日の場合は開館し、翌平日休館)、
 臨時休館有
●入館料
 無料(シアターを含めて無料)
●主 催
 杉並アニメーションミュージアム
●協 力
 日本アニメーション協会

(c)TAKU FURUKAWA

■■■ 展示 ■■■■■■■■■■
日本アニメーション協会会員作品のメイキング資料の展示や、レゴブロックを使ったコマ撮りアニメーションの体験コーナーが設けられます。

■■■ アニメ上映 ■■■■■■■
アニメシアターでも、これまでに“イントゥ・アニメーション”で上映されてきた作品を中心とした短編アニメーション作品のプログラムを上映します。
≪上映予定作品≫
・Kni-Train(作:やたみほ)
・euclidrive(作:中西義久)
・穴(作:G9+1〔鈴木伸一館長が参加しているグループ〕)
 他多数
※その他の上映作品や上映時間などの詳細は、〔シアター情報〕をご覧ください。

■■■ ワークショップ ■■■■■■
プロのクリエイターたちが2つのワークショップを通じて、「つくる」楽しさご紹介します。

◆◆キノーラ・アニメーションワークショップ◆◆◆◆◆
・日 時  :8 月4 日(日) 10:30~12:00(最終受付11:30まで)
・講 師  :やたみほ
・対象年齢:小学生以上(低学年は保護者同伴)
・定 員  :20名
・参加費  :100円
・会 場  :当ミュージアム4階ワークショップスペース
・概 要:
 くるくるアニメおもちゃ「キノーラ」をつくるワークショップです。「キノーラ」は、6枚の絵がくりかえし動いて見えるアニメの装置。牛乳パックなど身近な材料で作ることができます。みなさんも自分だけのアニメ作りに挑戦してみませんか? 絵が苦手な方でも大丈夫。簡単に描ける塗り絵バージョンも用意しています。

≪講師プロフィール≫
やたみほ(編みメーター)

 杉並区在住。白百合女子児童文化学科非常勤講師。
 編み物で作るアニメーション「編みメーション」を制作している。
 9月に高円寺「ウタカタカフェ」で個展開催予定。

キノーラ・アニメーション

◆◆ペーパークラフト・アニメーションワークショップ◆◆◆◆◆
・日 時  :8 月4 日(日) 14:00~16:00(最終受付15:00まで)
・講 師  :中西義久
・対象年齢:小学生以上(低学年は保護者同伴)
・定 員  :20名
・参加費  :100円
・会 場  :当ミュージアム4階ワークショップスペース
・概 要:
 自分で描いたキャラクターが歩く「立体驚き盤」をつくりませんか?
 ペーパークラフトで創った立体驚き盤をコマ撮りして、キャラクターが円盤状に歩き続けるアニメーションを創ります。歩くヒトのシルエットのガイドラインの上にキャラクターを描き、ハサミで切抜き、ボンドでのり付けすると、立体驚き盤の完成です。撮影台で驚き盤を、1コマ毎に回転させながらコマ撮りすると、アニメーションの完成です。

≪講師プロフィール≫
中西義久(ディレクター+デザイナー)

 コマ撮り、アニメ、合成を使った短編自主制作作品を多数制作。フリーで企業ビデオ、音楽PV、アニメ作品など映像制作やデザインなどを行う。NHKプチプチ・アニメ『白い本』を制作。

ペーパークラフト・アニメーション

≪ペーパークラフト・アニメーション完成見本≫
↓(YouTubeが開きます)
http://www.youtube.com/watch?v=NvLzh2up32I&list=PLhxCUA8y_smt7eqLBSycS5O9k7u8Mbvt7


■■■ “イントゥ・アニメーション”って何? ■■■■■
 “イントゥ・アニメーション”は、日本のアニメーション文化の豊かさを広く知ってもらうための啓蒙普及活動の一環として、日本アニメーション協会(JAA)が1997 年から行ってきた上映イベント。日本アニメーション協会は、アニメーションの文化振興と作家相互の親睦を目的に 1979 年に設立した団体で、アニメーション作家の古川タク会長のもと、アニメーション作家、演出家、脚本家、プロデューサー、アニメーター、評論家、研究者、教育者、編集者などが参加している。
 今年の 8 月には第6回目となる「イントゥ・アニメーション 6」が東京六本木の国立新美術館で開催される。様々な領域で活躍する協会員のアニメーション作品上映を中心に、展示やワークショップ、トークイベントなどの多彩な企画から構成されている。

 ◎「イントゥ・アニメーション 6」の開催概要 
 ・開催時期:2013 年 8 月 16 日(金)~ 19 日(月)の 4 日間
 ・会 場  :国立新美術館(東京都港区六本木 7-22-2)3F 講堂および研修室
 ・主 催  :日本アニメーション協会(JAA)
 ・特別協力:国立新美術館
 ・協 力  :NHK、NHKエンタープライズ、NHKエデュケーショナル
 ・入 場 料:無料

関連リンク:
日本アニメーション協会(JAA)HP
イントゥ・アニメーション6 Webページ
イントゥ・アニメーション6 Facebookページ

2013年7月2日火曜日

【再掲】アニメシアター上映作品紹介~チャック・ジョーンズ~

どもどもスタッフ ふです。略してスタッふ。

笑いたい人にぜひ来ていただきたいアニメシアター「どうぶつアニメ特集」、チャック・ジョーンズのウサギアニメ。
なんと「バニーの写真はいやよ」「バッグスの闘牛士」の二本立てです!
ギャグです。圧倒的ギャグです。それが二本。五月病も吹っ飛びます。
上映期間は2013年7月2日(火)~7月5日(金)、見逃すなっ!
濃密なギャグまみれの15分をお過ごしください。

「バニーの写真はいやよ」 約8分
野生動物の写真を撮ろうとする1人の男。
「楽勝」とばかりに出かけると、発見したのはウサギの足跡。
それをたどっていくと1匹のウサギが寝ていた。
そして撮影のためにカメラをセットするも……

…男は出会ってはいけないウサギに会ってしまいました。
ウサギがとにかく小憎たらしいです。
これでいいの!?視聴者納得するの!?ってくらい。
そら怒るわ……
今までのバニーの上映でも何度も見たくだり(死んだフリ)もあって、
古き良きワンパターンを踏襲してます。

「バッグスの闘牛士」 約7分
闘牛ショーまっただ中に闘牛場に迷いこんだ我らがウサギ。
凶暴な闘牛に吹っ飛ばされるも不屈の精神でカムバック。
ウサギと闘牛のどっつきあい(←この単語以前も使ったかもしれないんですが、この言葉でしか表せない…!)が始まります。

こちらはVS牛。人間ではありません。
このテンション高いギャグはどこから来るのだろう。
闘牛士の方が無茶苦茶やってて面白い感じはします。
写真はいやよの方は、まだギャグが常識の範囲内というか…

笑いたい人、ぜひアニメシアターまで!平日だけど!

上映時間
2013年7月2日(火)・7月3日(水)・7月5日(金) 13:30(11:00の回はお休み)
2013年7月4日(木) 11:00/13:30
 ちょっと変則です!お気を付けください。

チャック・ジョーンズ
 『バニーの写真はいやよ』(1940年制作)
 『バッグスの闘牛士』(1953年制作)


次週(7月9日~12日)はアニメシアターどうぶつアニメ上映特集最終週、「すて猫トラちゃん」を上映します。
ホッとするような日本のアニメです。

-------------------------------------------------
 上映スケジュールはこちら

スタッフ ふ