ページ

2013年11月29日金曜日

【アニメシアター傑作選】 国内、海外のクラシックアニメから「北風ぴぃぷぅ アニメーション特集♪」

開催期間:
2013年12月3日(火)~2014年2月28日(金)


概要:
上記の期間中、アニメシアター傑作選枠では様々なクラシックアニメを上映しています。

今回は、冬を舞台にしたアニメーションを特集上映いたします。
2本立ての上映回では、最初の1話のみが冬のお話しです。
小さなお子様も、大人も一緒に楽しめる国内、海外のクラシックアニメーションを
是非、アニメシアターでお楽しみください。 

※まれに、上映をお休みしている場合もございます。
 あらかじめ「シアター情報」ページで上映日時なども合わせてご確認下さい。
上映作品

 「ジャック・フロスト」('34)、「ハートの女王」('34)17分
   アブ・アイワークス
   ミッキー・マウスのもう1人の産みの親とも言えるアブ・アイワークスの
   アニメーションより2本を上映。

   「ジャック・フロスト」
   森のどうぶつ達は霜の妖精、ジャック・フロストに冬の訪れを教えてもらいます。
   眠りたくない子グマの坊やは「冬なんてへっちゃらだい!」と、家出をしてしまい
   ますが、冬将軍がやってきて・・・。

   「ハートの女王」
   夜、トランプの精が動き出す。ハートの女王とハートの子供達は王様の
   ために、タルトを焼きます。
   ところが、ハートのジャックがタルトを盗み出したから、さぁ、大変!

 「雪の夜の夢」('47)、「ちんころ平平玉手箱」('36)18分
   大藤信郎
   1900年(明治33)東京浅草生まれの大藤信郎は、アニメーション作家の
   草分けとして日本のアニメーション映画史にその名を刻んでいます。
   大藤信郎のアニメーションより、2本を上映!

   「雪の夜の夢」
   アンデルセン「マッチ売りの少女」をベースにした影絵のアニメーション。
   しんしんと雪がふる中、少女はろうそくを売りに歩きます・・・。物語の
   おしまいに救いのある、大藤信郎の白黒ながらも美しいアニメーションです。
   
   「ちんころ平平玉手箱」
   子犬のちんころ平平(へいべい)はカメと泳ぎの競争をしているうちに竜宮城へ
   たどり着きます。
   おもしろい玉手箱に目をつけた平平は、玉手箱を盗み出すのですが・・・。
   あぶくが蟹に、紙が魚に、魚がタコに・・・変幻自在のアニメーションをご覧ください!

 「かわいい貴婦人」('34)
    フリッツ・フレーリング
   「ハゲタカ軍団をやっつけろ!」('36)15分
    フランク・タシュリン
   ポーキー・ピッグの産みの親でもあるフリッツ・フレーリングはワーナー・ブラザーズの
   アニメーション・スタジオで多くの作品を監督しました。
   その作品の1つ「かわいい貴婦人」を上映いたします。
   フランク・タシュリンの手がけた「ハゲタカ軍団をやっつけろ!」も同時上映
   いたします。2本合わせてお楽しみください。

   「かわいい貴婦人」
   すきま風が吹く部屋に、ひとりぼっちで暮らしている女の子。
   彼女が目を覚ますと、おもちゃの人形達が
   ごちそうを作って迎えてくれました。さぁ、楽しいパーティーの始まりです!
  
   「ハゲタカ軍団をやっつけろ!」
   家畜のお世話をせっせとしているポーキー・ピッグ。
   そこへ、家畜襲いの常習犯、ハゲタカがやってきました。
   さらわれたひよこを救おうと、ポーキー・ピッグは飛行機に乗って飛びだします。
   はて、さて、ひよこの運命は・・・?

 「黒いきこりと白いきこり」('56)15分
   薮下泰司
   日本初のカラー長編アニメ、『白蛇伝』の演出も手がけた薮下泰司。
   日本動画株式会社(現:東映アニメーション株式会社)にて、数々のアニメ作品を
   世に送り出してきました。
   今回は、白蛇伝よりも以前に作られた「黒いきこりと白いきこり」を上映!
   
   「黒いきこりと白いきこり」
   雪深い山に住んでいるクマ、キツネ、リスは暖をとろうと、黒いきこりと白いきこりの
   家をそれぞれ訪ねるのですが、そこへ雪女がやってきて・・・。
   利己と協調の対比が丁寧に美しいタッチで描かれる。珠玉の短編アニメーション。

2013年11月24日日曜日

『テレビアニメ放送50周年展-Vol.3 ~アニメのお仕事エトセトラ~』開催

1963年に国産初の30分テレビアニメシリーズ「鉄腕アトム」の放送が始まりました。その後数多くのテレビアニメが制作され、日本には独特のアニメーション文化が発達してきました。2013年は、「鉄腕アトム」が放送されてからちょうど50年目になります。杉並アニメーションミュージアムでは、この記念する年にテレビアニメの50年間を紹介する企画展を開催いたします。
この冬は第3弾として、子供たちに人気はあるのにあまり良く知られていない「アニメの仕事」を鉄腕アトムなどのアニメ資料とともに紹介します。「将来アニメの仕事に就きたい」と思っている人は、ぜひ自分に合った仕事を探しにきてください。
最終日の4月13日(日)は、16時で閉館となります。お早めにご来館ください。
また、4月14日(月)・15日(火)は、展示替えのため休館となります。


(c)手塚プロダクション・虫プロダクション

■■■基本情報■■■
●開催期間
 2013年12月18日(水)~2014年4月13日(日)【予定】
●開催地
 杉並アニメーションミュージアム内会場
●開館時間
 10時~18時
 〔入館は17時30分まで。
  企画展最終日(4月13日)は16時で閉館〕
●休館日
 毎週月曜日(月曜が祝祭日の場合は開館し、翌平日休館)、
 年末年始(12月28日~1月4日)、臨時休館有
●入館料
 無料(シアターを含めて無料)
●主 催
 杉並アニメーションミュージアム
●企画・協力
 手塚プロダクション
●協 力
 一般社団法人デジタルコンテンツ協会/虫プロダクション

■■■内 容■■■
【展示内容】
◎アニメのお仕事のパネル紹介
“監督”、“アニメーター”、“アニメ脚本家”など、アニメに関わる仕事をパネルで紹介。「アニメ業界適職診断チャート」から、来場者の方に適したアニメのお仕事を判断します。
◎『鉄腕アトム』アニメ資料の展示
「アニメの仕事って、どんなことをするんだろう?」そんな疑問に応えるために、「絵コンテ」や「セル画」などの貴重なアニメ資料を使って、仕事内容を解説します。

【アニメ上映】
アニメシアターでは、展示で紹介した作品を上映します。
≪上映予定作品≫
◎鉄腕アトム(1980年)
◎魔神ガロン(2013年) 他
※上映作品は、変わる可能性があります。
 詳しくはシアター情報ページで発表いたします。

【関連イベント】
◆◆トークイベント『アニメ監督 高橋良輔が語る アニメのお仕事エトセトラ』◆◆
アニメ監督だけでなく、自ら脚本やプロデュースも行う高橋良輔氏をゲストに招き、自らの経験から、アニメの仕事に就くためのノウハウを語っていただきます。
◎開催日時 :2014年2月1日(土) 15:00開演【予定】
◎会  場 :杉並アニメーションミュージアム内アニメシアター
◎定  員 :50名
◎費  用 :無料
◎事前予約制(1月18日よりメールにて受付開始予定)
※申込方法などの詳細は、↓こちらのページで発表しています。
  http://suginami-animation-museum.blogspot.jp/2014/01/blog-post_15.html

▼高橋良輔氏プロフィール
1943年東京都出身。アニメ監督、脚本家、演出家、プロデューサー。スタジオあかばんてん主宰。大阪芸術大学キャラクター造形学科教授。
1964年に虫プロダクションへ入社。虫プロ時代は手塚治虫原作のアニメ作品の脚本、演出を担当した。1969年の『どろろ』を担当した後に虫プロを退社し、CM制作会社グループダートへ移籍。その後、虫プロ出身者がアニメ制作会社サンライズを立ち上げると、『ゼロテスター』以後は同社作品を中心に携わった。代表作は『太陽の牙ダグラム』『装甲騎兵ボトムズ』等多数。大阪芸術大学では、手塚治虫原作の『魔神ガロン』を手塚プロダクションと学生とで共同アニメ化することをプロデュースする。

【再掲】アニメシアター上映作品紹介~渡辺和彦「かぐや姫」~

みなさまこんにちは♪
スタッフ、めけです。

今回は、杉並アニメーションミュージアムシアターで、
平日に上映している【傑作選】枠の作品「かぐや姫」の
ご紹介をいたします!

「かぐや姫」、別名「竹取物語」は・・・言わずもがな、日本人なら誰もが知っている昔ばなしですよね!
今回、上映する「かぐや姫」('61)は脚本・演出を学研の制作スタッフ、
渡辺和彦さんが担当しているアニメーションです。
渡辺和彦さんは「かぐや姫」の他にも
「いなかねずみとまちねずみ」('59)
「みにくいあひるの子」('68)
「ジャータカものがたりきんいろのしか」('62)
「つるのおんがえし」 ('65)
「マッチ売りの少女」('67)
など、など沢山の民話や童話のアニメーションを手がけていらっしゃいます。
幼い頃に見たかも!という人も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?
これらの良質な「大人も安心」、「子供も安心」のアニメーションは
子供に見せたいアニメのお手本と言って良いものばかり!
お子さんをお持ちの方へ、ぜひともオススメしたいアニメです。はい。

渡辺和彦さんの「かぐや姫」はセル画の他に、レリーフなどの半立体物も
使って作られています。色合いや光の表現も美しいアニメーションです。
なかでもかぐや姫はとってもお綺麗です。キラキラ
お話しはあらためて書かなくとも、皆さんご存知ですよね?
中には・・・昔、学校で習ったけど忘れちゃった!という方も
いらっしゃるかもしれませんので、
ざっくり、あらすじをば。

竹を切って暮らしていたお爺さんお婆さんは
光る竹の中に居た赤ん坊(かぐや姫)を育てることにしました。
かぐや姫は美しく成長し、高貴な人達に求婚されるのですが、
無理難題を言ってスッパリ全て断ります。
満月の夜が近づくにつれ、かぐや姫は悲しみに沈んでいきます。
心配したお爺さんとお婆さんは、どうかしたのか?と
たずねると、かぐや姫は月から来た人間で、次の満月の
夜に帰らなければならないと打ち明けます。
最後には帝までもがお出ましになって、かぐや姫の帰国(?)を
阻もうとするのですが、いざ、月からの使者がやってきますと、
皆、阻む気力が無くなってしまって、かぐや姫は月に帰ってしまいましたとさ。
とっぴんぱらりのぷぅ。

というような・・・ざっくり書くとこんなお話しです。
結構な文字数ですね~。

それにしてもかぐや姫さん、モッテモテ!
無理難題を言わずにサクッとお断りを入れれば、貴族の方々は
皆、ケガすることも、散財することも、命を落とすことも無く無事だったの
でしょうが、これは物語ですから、お話しとしてはそれじゃぁ、面白くない。
と、作った方が思ったかどうかは知りませんが・・・いやはや。
まぁ、かぐや姫さんは断る口実が欲しかったのでしょうね~。
そして綺麗なあの子は宇宙人・・・。
ウムゥ!なかなか・・・昔のご先祖様方も想像力が豊かでいらっしゃいます。
今の日本漫画文化の広がりも頷けるような展開。
まぁ、でも昔のお話はどれもとっぴで、面白い展開のものが多いですよね!
不思議なことが今よりも沢山あったであろう頃を想像すると、少し羨ましいような気も・・・。その時を生きた人には「甘い!」と怒られてしまうかもしれませんが。
ただ、昔はアニメーションなんてものは無かったのだ。と、考えると
やっぱり、今のほうが良いかな。なんて。
さて、そんな不思議な物語「かぐや姫」のアニメーション。
現代に生きている私達は見ることができますので、この機会にぜひ、ご覧ください!
できれば、杉並アニメーションミュージアムでご覧ください!
では!
とっぴんぱらりのぷぅ。

【上映日時】
■「かぐや姫」('61)渡辺和彦 27分
  11月26日(火)~11月29日(金)
 ・午前11:00~
 ・午後13:30~

そして、次週の『おとぎアニメ特集♪』は
アブ・アイワークス作「ジャック・フロスト」(1934年制作)と
「ハートの女王」(1934年制作)の2本!
次のアニメシアター紹介日誌もお楽しみに~♪

めけ

2013年11月19日火曜日

◆◆◆10月のパラパラニメ大賞◆◆◆

お・ま・た・せ・しましたっ!!
杉並アニメーションミュージアムに来るお客さんの手から生み出される、
たくさんのパラパラアニメ。
10月の1等賞を発表…のまえに。
「パラパラアニメ大賞」のエントリーを募集しはじめて、はや半年。
さいきんは、大賞をねらってつくりに来てくれる人もふえてきました。
今月は13作品がエントリーし、大賞を決めるスタッフも頭を悩ませました。

そ・れ・で・は、いきますよぉーーーー!!
ドロドロドロドロ(ドラムロールのつもり)
では、発表します!

☆10月の大賞作品☆
 タイトル 「NINJA」
 つくった人 キング☆ くん(12才)

でしたー!おめでとうございます。タッタラー♪(ファンファーレのつもり)
それでは、さっそくごらんいただきましょう。



いかがでしたか?
ニンジャが、ビルのかべをササッと、かけ上がっていきます。
とちゅうで入る効果線(せん)も、すばやさをうまくあらわしていますよね!

ミュージアムでパラパラアニメを作るのははじめてだという、キング☆くん。
紙しばいやマンガっぽくなりがちなパラパラアニメですが、はじめてとは思えないほど
ちゃんとニンジャがうごいて、「アニメ」になっています。
というのも、キング☆くんは任天堂のゲーム機で、おうちでもアニメをかいていたそうなのです。

パラパラアニメはゲーム機とタッチペンがなくても、紙とえんぴつさえあればつくれます。
「つくりかたは知っていても、アニメみたいなかき方がわからない」、「つくった作品をうごかして見てみたい」そんな時は、杉並アニメーションミュージアムに来てください。
スタッフ(かかりのひと)がいろいろおしえてくれますよ。
アニメのつくりかたがかいてある本なら、ライブラリーにたくさんあります。
そして、すばらしい作品ができたら、「パラパラアニメ大賞」にエントリーしてください。

★おねがい★
パラパラアニメのうけつけは、毎日4:30までです。(お休みすることもあります)
さつえいに時間がかかるので、土日祝日はとくに、お待ちいただくことがあります。
時間によゆうをもってつくってくださいね。

※動画データーのとりおきについて
記録媒体(CD-R・USBメモリースティック・SDカード等)をお持ちいただければ、
無料でパソコンで再生できる動画データーをお持ち帰りできます(1枚¥100でCD-Rも販売しています)。
再訪時に持ち帰る場合、データーの取り置き期間は、1か月までとさせていただきます。
あらかじめご了承ください。

スタッフ こすず

2013年11月16日土曜日

【再掲】アニメシアター上映作品紹介~テックス・アヴェリー~

秋です。
秋と言えば行楽シーズンですね、皆さんはどこかにお出かけになられましたか?はたまたどこかにお出かけになるご予定はおありでしょうか?
僕の場合、例年“職場から家への往復”そんでたまにイベントとして“銀行に払い込みに行く”…っといった行楽とは無縁の人間だったのですが、『これじゃいかん!いつ行くの?今でしょう!!』っとどこかで聞いたようなフレーズの一念発起をし、今年の秋はどこかへ出かけようかと思います。
ただ、闇雲に外に出かけても意味はありません!せっかくの秋の行楽シーズン、秋を感じないと!!
…と言ったものの『小さい秋~♪小さい秋~♪小さい秋みぃ~つけた~♪』っとはよく唄ったもので、いざ探そうにも僕には小さ過ぎて秋が見つけられそうにないので、とりあえずは柔軟剤がきれたのでそれを買いに出かけてみようかと思います!!
…さて、いつもの冗談はこのくらいにして、秋の行楽スポットのひとつ、杉並アニメーションミュージアムで11月19日(火)~22日(金)の間にアニメシアターで上映されるテックス・アヴェリー作『おかしな赤頭巾』と『田舎狼と都会狼』の2本の見どころをご紹介!!

さて、今回ご紹介する2作品はカートゥーンの人気キャラクター、バックス・バニーの生みの親であるテックス・アヴェリーが描く、童話“赤ずきんちゃん”。
ただこの2作品、ごくごく普通の赤ずきんちゃんかと思ったら大間違い!!
見終わったあとには“何かが違う、いや、何かどころの話ではなく、根本的に何かが違う!!”と感じられること請け合いです。
そんなテックス・アヴェリーが描くおかしな新説赤ずきんちゃんを是非ご覧ください。

『おかしな赤頭巾』(1943年)

森を行く狼。『おっ…早速みんなを食べちゃうのかな?』とドキドキしていると狼が唐突に『赤ずきんを襲う狼だと?このワンパターンな昔話はもうたくさんだ!!』とぼやきはじめます。
…物語開始早々、今まで僕の頭の中にあった“赤ずきんちゃん”のイメージを見事に払拭することに成功したテックス・アヴェリー様…さすがです。
でも、まぁ1人くらいはこういう本筋からズレたキャラクターも必要だろうと思い、見続けていると主役の赤ずきんちゃん登場。
主人公らしく話を本来あるべき方へと導くのかと思いきや『私もよ!』っと狼に同調しちゃいました。
『あぁ~まずい…この流れだと…』っと嫌な予感がやっぱり的中、病気がちのキャラ設定を忘れたかのようにおばあさんも元気いっぱいで怒り出し『私も飽き飽きしてたんだよ!』っと辛口コメント。
もう、こうなってしまったらにっちもさっちもいかず総ブーイングの嵐の中、赤ずきんちゃんがついに『演出が悪いのよ!!』っと監督に愚痴をこぼした時点で僕の中でゴングが鳴り響き、タオルがリングに投げ入れられました。
テックス・アヴェリー様の疾風怒涛のギャグの応酬に完全にノックアウトです。
さて、今までご紹介したのはほんの一部に過ぎず、話はこのままハイテンションで突っ走ります。
さて、このあと赤ずきん御一行様の行く先にはどんな結末が待っているのか?そして本来なら狼の魔の手から赤ずきんちゃん達を救い出す猟師さんの登場はあるのか?
つづきが気になる方はアニメシアターでチェックしてみてくださいね。

『田舎狼と都会狼』(1949年)

あの『おかしな赤頭巾』の衝撃から6年。
またしても赤ずきんちゃんを題材にテックス・アヴェリー様が、もうホント色々とやってくれています。
まず、タイトルがもうね…。
だって…本来なら“赤ずきんちゃん”に登場する狼は一匹のはずなんですが…。
しかし、前回の『おかしな赤頭巾』で充分に鍛え上げられたボク、それくらいの違和感はどうってことはないのです!!
さて本編では床に伏せるおばあさんのお見舞いに行く赤ずきんちゃん。
そんな赤ずきんちゃんをおばあさんに扮した狼が今や遅しと待ち受けています。
『おや?なんだか“普通の赤ずきんちゃん”っぽくね?』っと思われたあなた!!
残念!そこはやっぱりアヴェリー様、冒頭の流れこそ本来の赤ずきんちゃんっぽくとも、赤ずきんちゃんのビジュアルはかわいくないし、狼は狼で赤ずきんちゃんにキスをしようと躍起になってるしと、おかしなところのオンパレードとなっています…。
僕は狼に一言申し上げたい…。

『お前が赤ずきんちゃんを食べない事には、いつまで経ってもヒーロー役の猟師さんが出てこねぇんだよ!!』

そして、そんなカオス状態の中、一通の速達がきっかけで狼は都会に繰り出していくわけですが…。
さて、物語の結末は杉並アニメーションミュージアムで確認していただくとして、このテックス・アヴェリーが描く2つの赤ずきんちゃん、物語の内容やキャラクターの動きはもちろんの事、『おかしな赤頭巾』と『田舎狼と都会狼』をつづけて観ることで初めて、とあるサプライズ演出が施されている事がわかる事も見どころの1つとなっておりますので是非、杉並アニメーションミュージアムに遊びに来てくださいね。

【上映時間】
■『おかしな赤頭巾』(1943年)、『田舎狼と都会狼』(1949年)
計14分  監督:テックス・アヴェリー
11月19日(火)~11月22日(金)の4日間
・午前11:00~
・午後13:30~

スタッフ ハマ

オリジナル年賀状を描こう!

今年も残すところあとわずかですね。
みなさん、年賀状の準備はおすみですか?
毎年恒例の年賀状作りワークショップを開催します!

メールも便利で良いですが、自分で描いたオリジナル年賀状でお友だちやおじいちゃん・おばあちゃんに新年のあいさつをしませんか?

指導:鈴木伸一 (ミュージアム館長) 
 ※急きょ変更になることがあります。

【オリジナル年賀状制作手順】
 ①ミュージアムで用意した紙に、自由に絵を描く。
 ②その絵をミュージアムのハガキにカラーコピーする。

持ち物は特に必要ありません。どなたでもお気軽にご参加ください♪
■開催日時 12月7日(土)、8日(日)
 両日とも
 ・11:00~13:00(受付12:30まで)
 ・14:00~16:00(受付15:30まで)

■場所 ミュージアム4階
 
■参加費 無料

■持ち物 とくに必要ありません。

■ハガキについてコピーはお一人3枚までとさせていただきます。
ミュージアムでもはがきを用意していますが、市販の年賀ハガキへのコピーをご希望の方はご持参をお願いいたします。(その場合もコピーはお一人3枚まで。)
※混雑した場合、お待ちいただくことがあります。

関連リンク:
昨年のワークショップの様子

2013年11月15日金曜日

【鈴木伸一館長 最近の動向】「トキワ荘フォーラム」に鈴木館長登壇!

こんにちはスタッフ左エ門です。
ミュージアム館長で、アニメ作家でもある「鈴木館長」の動向をちょっとだけお伝えするコーナーです。

さて、鈴木館長といえば、伝説のマンガアパート『トキワ荘』の住民だったことは有名です。
トキワ荘には、手塚治虫先生、藤子不二雄A先生、藤子・F・不二雄先生、石ノ森章太郎先生、赤塚不二夫先生、その他にもたくさんの日本のマンガ界を造りあげていった方々が住んでいました。
そんなトキワ荘があった東京都豊島区南長崎(旧:椎名町)の商店街は、いまでは「トキワ荘通り」として、マンガ家を目指す人たちやファンの聖地となっています。

そんなトキワ荘にちなんだ団体が設立され、マンガ・アニメを取り上げたフォーラムを開催しています。
次回開催されるフォーラムでは、鈴木館長も登壇しますので、興味のある方は、下記「日本マンガ・アニメトキワ荘フォーラムHP」をお読みの上、お申し込みください。

 日本マンガ・アニメトキワ荘フォーラムHP

スタッフ 左エ門

2013年11月13日水曜日

☆2013年10月のアニメライブラリーDVD貸し出しランキング☆

めっきり寒くなりましたね。冬はもう、すぐそこ!
台風が寒さを運んできた10月、杉並アニメーションミュージアムのライブラリーでは、どんな作品が人気だったのでしょうか?

では、DVD貸し出しランキングの発表です。

1位 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール
   アルセウス超克の時空へ

2位 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール
   ディアルガVSパルキアVSダークライ 
3位(同率) 劇場版名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊
3位(同率) 劇場版名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)

4位 劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション
   裂空の訪問者デオキシス


9月のランキング1位から変わらず人気だったのは、「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール アルセウス超克の時空へ」でした。

3作品がポケモン、2作品が名探偵コナンと、根強い人気の2作品です。
ポケモンは新作ゲームが発売され、アニメも新シリーズ「ポケットモンスターXY」がはじまったので、さらに人気に拍車がかかったのかもしれません。

名探偵コナンは、12月7日から新作映画『ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE』が全国の映画館で公開されます。
“天下無敵の大泥棒ルパン三世と、頭脳明晰の名探偵コナン”の奇跡の対決が、決着するそうですよ!いったいどんな対決となるのか、今から楽しみですね。

そしてこの映画の大きなスタンディ(看板)が、なんと現在ミュージアムの3階に飾られているのです。
その横では、映画の宣伝映像も流れていますので、映画を見る前に、杉並アニメーションミュージアムへコナンとルパン達に会いに来てくださいね。

もちろん、アニメはポケモンとコナンだけでは、ありません!
現在、企画展「テレビアニメ放送50周年展vol.2~ロボットアニメの50年~」を開催しています。
11月からは新たに「機動戦士ガンダム」の展示も加わり、にぎやかになりました。
アニメライブラリーでも、たくさんのロボットアニメのDVDや本をご用意していますよ。

本格的に寒い冬が来る前に、芸術の秋、アニメの秋を堪能しに来てください。

スタッフこすず

2013年11月8日金曜日

【再掲】アニメシアター上映作品紹介~岡本忠成『水のたね』~

平日2回上映される“傑作選”「おとぎアニメ特集♪」の、みどころ紹介です。

監督は、切り絵やねんどを使ったアニメーションで知られる岡本忠成さんです。
パパ、ママ世代は、NHK『みんなのうた』の「メトロポリタンミュージアム」と言えば
覚えている方もいるのではないでしょうか?
石像と一緒に、女の子が夜のミュージアムで踊る、
ちょっと不思議なアニメーションを作ったのが、岡本忠成さんです。

今回ご紹介する『みずのたね』は、沖縄海洋博の映像展示のために、
沖縄の伝統工芸を取り入れた切り絵人形を使用し、1975年に作られました。

お話は山形県の民話(むかしばなし)「水のたね」と、
おとぎばなし「うらしまたろう」の二つの話を元にしています。

主人公の「やしちどん」は、田んぼと故郷を愛する若者です。
日照りが続き、大切に育てた田んぼの稲が、からっからになってしまいます。
やしちどんはお地蔵さまに、恵みの雨が降るように、お願いします。

☆オススメポイント☆
田植えをする、やしちどんの軽やかな足どり!
その後の、からっからの稲を見た時のやしちどんの表情に注目です。

ある日、子どもたちにいじめられていた白ヘビを、やしちどんが助けます。
すると、白ヘビはうつくしいオトヒメさまの姿となって、やしちどんの前に現れます。
やしちどんは「うらしまたろう」のように、竜宮城に招待され、
それはもう、夢のような楽しいひとときを過ごすのです。

☆オススメポイント☆
水の中をオトヒメさまと泳ぐやしちどん。なんとも涼しげで、楽しそう。
音楽に合わせて楽しく泳ぎ、踊るやしちどんたちのアニメーションを、お楽しみください。

ここから先、意外な展開が待っているのです。
うらしまたろうなら、たまてばこを選ぶときに欲が出たために、おじいさんになってしまいましたが…

やしちどんは、どうなってしまうのか?
残された田んぼと稲の運命は!?
ぜひ杉並アニメーションミュージアムのシアターで、結末を見届けてくださいね。

【上映日時】
■『水のたね』(’75) 19分 監督・演出:岡本忠成 
11月12日(火)~11月15日(金)の4日間
・午前11:00~
・午後1:30~

その翌週の上映作品は、テックス・アヴェリー監督の『おかしな赤頭巾』、『田舎狼と都会狼』の2本です!
作品紹介日誌をお楽しみに♪ 

スタッフ こすず

2013年11月3日日曜日

【再掲】アニメシアター上映作品紹介~アブ・アイワークス~

11月6日~8日上映、アブ・アイワークス作「シンバッドの冒険」「アリババ」の2本の見どころ紹介です。

スタッフ日誌をご覧のみなさま、こんにちは。スタッフ ぺりー子です。

さて、アニメシアター平日上映傑作選、今週は2本上映です。2本で上映時間14分ですよ。
作ったひとは、アメリカ人のアブ・アイワークスさんです。
アニメーターとしての主な出発点は、1922年、あのウォルト・ディズニーの制作会社に入社!
当初のアニメのミッキーを描いていたのはアブさんなのでした。

1931年にアブさんは自社スタジオを持ち、たくさんのアニメ作品を世に発表します。なかでも「カエルのフリップ」シリーズは一見の価値ありです。ミュージアムシアターでも上映する時がくると思いますので、お楽しみに!
今回は、「コミカラー・カートゥーン」シリーズという、おとぎ話をモチーフにした短編アニメーション集からのご紹介です。
「コミカラー・カートゥーン」シリーズは、ディズニーアニメの「シリー・シンフォニー」シリーズに対抗して作られたそうですよ。

ディズニーで養ったキャラクターアニメを武器に、生き生きと、コミカルに動き回る主人公たちには、見ているこちらも楽しくなりますよ。では、作品紹介いきま~す☆


「シンバッドの冒険」(1935)7分
まず、タイトルをよく見ると、「シンバッド??シンドバッドじゃないの?」と思う方もいるでしょう。
が、ここでは「シンバッド」が正解なのです。
日本語では、「シンドバッド」表記が主流ですが、「シンバッド」「シンドバード」などと表記される場合もあるのです。

 仲間たちと航海に出たシンバッド。船にはお宝が積んでありました。パイプくゆらせ海を監視していましたが、
近くを通りかかった海賊に、お宝の存在がバレてしまい、船同士のドンパチが始まります。
善戦するシンバッドですが、とうとう海賊船長に捕まってしまい、海へ突き落とされます。
どうにかこうにか、千手観音クロールで島にたどり着き、一安心!も束の間、またもや例の海賊一味が同じ島に…。
ひともんちゃくを収束させる手法としては、わぁー、なるほど冒険譚っぽい!ってかんじです。
そして、毎回シンバッドの危機を救う相棒オウムが、かっこよく見えます。
めでたしめでたし、なんだけど、これぞコメディの終わり方という終わり方をします!
気になるところは、
 ①海賊船長のおひげ2種
 ②オウムのボディ

「アリババ」(1936)7分
 アリババ親子が住んでいる町にラクダに乗った盗賊団が現れて、町中のお金を盗んでいってしまいます。
早速アリババ親子が盗賊団を追いかけて、砂漠の果てにやって来ます。
盗賊団が隠れ家にしているのは「開けゴマ」のワードでしか開かない岩の扉の洞窟でした。
盗賊団がおつとめに出た隙に、アリババ親子は「開けゴマ~」で洞窟の中へ。
そこには、金銀財宝の山々が!色めき立つ親子(笑)。しかし、盗賊団が洞窟に帰ってきてしまい…。
このあとは、お決まりドタバタ劇が始まります。
気になるところは、
 ①アリババ父+アリババ子=アリババ?
 ②ラクダの目がメーター?
 ③「シンバッドの冒険」に出演していた海賊船長が、盗賊団の団長に転職した?


アブさんの生み出したキャラクターたち、かわいい子も、キモかわいい子も、観終わればみんなかわいいのです。
自身のアニメ作品は、世間ではあまり知られていないと言われるアブさんですが、もし、今の時代でアニメを作っていたら、
なにか違っていたかなぁ、なんて。当時では、センセーショナルすぎて、スルーされてしまった気がします。キャラが。
そう、キャラなんですよ。今の世だったら、キャラグッズとか出てもおかしくない!?…と思うのです。
そんなキャラクターに命を吹き込み、動かし、生かす、アブさんの大仕事の結晶を、ぜひシアター大画面でご覧ください。

【上映日時】 
■「シンバッドの冒険」('35)、「アリババ」('36) アブ・アイワークス 14分
 11月6日(水)~11月8日(金)
 ・午前11:00~
 ・午後13:30~

さて、来週の上映作品は、岡本忠成さんのアートアニメ「水のたね」です。次回アニメシアター紹介日誌もチェックしてくださいね。

スタッフ ぺりー子

◆◆◆ミュージアムショップ新商品のご案内◆◆◆

ミュージアムショップ販売促進担当の、零沢です。
杉並アニメーションミュージアムショップに、新商品が加わりました!


入荷商品の一部です

まずは、12月15日まで開催中の企画展「テレビアニメ放送50周年展Vol.2~ロボットアニメの50年~」でもご紹介している、
『超時空要塞マクロス』
11月より、展示が加わった、『機動戦士ガンダム』
海外のお客様からの人気も高い、『NARUTO』
以上3作品の商品です。

おすすめ商品をいくつかご紹介します。
いつも心に「ジーク・ジオン!」のあなたへ贈るこの商品、『機動戦士ガンダム』の「クリーナークロス」(2種類・各420円)
携帯電話、デジタルカメラ、パソコン、メガネレンズなど、幅広くお使いいただけるクリーナークロスです。
一見アニメグッズだとわからないシンプルなデザインなので、周りを気にせずご使用いただけることでしょう。

次に『NARUTO』より、「コインケース」(1,260円)
「木の葉」マーク入りで手のひらサイズのこちらの商品、カラビナが付いていて携帯するのにとっても便利です!
忍者のあなた!手裏剣は無理ですが、撒き菱くらいなら入るかもしれません!!

いずれも人気商品で、売り切れ必至ですので、購入はお早めにどうぞ♪

小さな売り場ですが、なみすけグッズをはじめ、他では手に入らない商品も
ありますので、ご来館の際はぜひ、お立ち寄りください。

販売促進部 零沢直樹